壊れやすいカウンター since2004.01.01 ページ表示回数: 昨日: 気になったテレビゲームやネットワークゲームの情報、 時事ネタに茶々を入れてますヽ(´ー`)丿 ムシクンが地味にゲーム作り:Wagtail -鶺鴒- お知らせ 誘導:モンスターハンターポータブル攻略関係 誘導:スーパーロボット大戦J 攻略関係 ARIA The NATURAL ~遠い記憶のミラージュ~ 攻略 暫定3(真ルート・改) ARIA The NATURAL ~遠い記憶のミラージュ~ 攻略 暫定4(通常ルート・改) 必要なのか分からないけど設置:掲示板1 掲示板2(AA可) |
« 2004年8月12日 | トップページ | 2004年8月14日 »
2004.08.13
【Etc】新しい携帯ゲーム機
たまごっちみたいな携帯ゲーム機ではなく、なんとファミコンが遊べる携帯ゲーム機だそうです。
その名も
ポケファミヽ(´ー`)丿>>ファミコンプラザ ポケファミ公式サイト
最初に書いたとおり
ファミコンが遊べる
ゲーム機の中に数個入っているのではなく、
カセットを機械に差し込む
機械自体はGBAみたいな形でなじみやすいと思うんですが、
カセットと大きさ変わらないんじゃ(;´Д`)
手持ちのファミコンソフトを1つのGBAソフトにまとめれる機械をローソンなどに置いてくれれば便利なのですが、あの任天堂がそこまでするとは思えんし('A`;)
ファミコンが壊れたけど生産していないので買えないという人にはこのポケファミは有効なのではないでしょうか。
持ち運びに関してはカセットがかさばるのでどうかと思いますが、ここまで小型になると場所をとらないので邪魔になることはない。
あとケーブルないし(´ー`)
問題は単三電池3本で3時間という燃費の悪さと数量限定生産ということ。
前者はACアダプタを使えば良いけど、後者は欲しい人はお早めに。
発売日は2004年12月、価格は送料込みで13000円です。
ちなみに
ゲームボーイアドバンスでもファミコンができるようになる機械があります。
その名も
アドファミヽ(´ー`)丿>>ファミコンプラザ アドファミ公式サイト
GBAやGBASPでファミコンのソフトが使える・・・まではいいんだが、
何かGBAのソフトを差し込まないといけないという
怪しさプンプンな機械です(謎
使ってみないと分からないと言う点が多そうですが、写真を見た限りカセットが飛び出て使いにくそう('A`;)
これって揺れたら止まると言う罠が待ち構えてそうなんだけど大丈夫なのだろうか。。
一応ディスクシステムに差し込めばディスクのゲームでも遊べるそうです(´ω`;)
現在発売中、価格は7329円。